飲酒運転撲滅運動・ドライバーズマナーアップ運動・障がい者アスリート支援活動をしているNPO法人はぁとスペースのホームページです。

はぁとスペースの活動

  • HOME »
  • はぁとスペースの活動

講演活動

障がい者も健常者も一緒に楽しく生活できる思いやりスペース作りをめざし、2010年3月「NPO法人 はぁとスペース」を設立。
車いす優先駐車場のマナー啓発運動や、障がい者スポーツの支援などを行う。
設立して約1年後の2011年2月。
当時16歳の長男寛大(かんた)とその友人を、飲酒運転事故により奪われる。
その直後より「飲酒運転撲滅活動」を始め、命の大切さや、加害者も被害者も作らない事を訴え、講演活動を行う。
地元の小学校では、読み聞かせのボランティア活動を行う。
夫、山本浩之氏は、車いすマラソンのアスリートとして、世界で活躍。
北京、ロンドン、リオデジャネイロのパラリンピックへの出場。
2013年4月のボストンマラソン優勝。
2018年2月の東京マラソン優勝。
ジュニア陸上教室を主催し、子どもたちの指導も行っている。

講演依頼について

山本美也子への講演依頼は、下記ヘご記入いただき、FAXをお願いいたします。
内容を確認後、担当者よりご連絡させて頂きます。
FAX:092-692-6316
 
はぁとスペースでは企業の皆様を対象に、
規範意識向上を目的とした飲酒運転撲滅研修のご依頼も承っております。
(研修内容例:命の大切さについて・お酒の正しい知識について・アルコールパッチテストなど)
企業向け研修をお申込みの場合は、講演依頼発注書の「企業向け飲酒運転撲滅研修」にチェックを入れて下さい。

 
講演依頼発注書(書込み可能PDFファイル)
※企業様からは講演料として55,000円~を頂いております。
講演料につきましては飲酒運転撲滅事業の運営資金として大切に活用させて頂きます。
 
講師プロフィールはこちらからダウンロードできます。
講師プロフィール(pdfファイル)

福岡キッズスポッチャ

今年もスポーツに夢中になってるみんなの真剣な顔、仲間でわいわい騒いでいるみんなの眩しい笑顔がみたくて「車いす陸上教室」を開催いたします!
今年も大分の「NPO法人キッズスポッチャ」と合同で、ジュニアのみんなが少しでも長く、楽しく、真剣になれる時間を作っていけたらいいなと思っております。
当然、今年初めての参加も大歓迎です。質問・お申込み等々、何でもお問い合わせください(^▽^)/
下部ポスターをクリックすると拡大表示(PDF)にもなります。

【2022年度 年間スケジュール】

 

 

【NTT西日本presentsキッズスポッチャ車いす陸上競技記録会】

キッズスポッチャ記録会の報告書をアップしております。
当日の様子や写真などを掲載しておりますので是非ご覧いただければ幸いです。

 

第6回記録会 ◆ 報告書 [2023年3月26日]

 

第5回記録会 ◆ 報告書 [2022年10月16日]

 

第4回記録会 ◆ 報告書 [2021年10月24日]

 

第3回記録会 ◆ 報告書 [2021年3月20日]

 

第2回記録会 ◆ 報告書 [2020年10月4日]

 

第1回記録会 ◆ 報告書 [2020年3月20日]

 

【キッズスポッチャニュースレター】

障がい者スポーツの楽しさを知ってもらいたいという思いからニュースレターを発行しております。
車いす陸上教室の様子や写真などを掲載しておりますので是非ご覧いただければ幸いです。

 

vol.2 ◆ キッズスポッチャニュースレター

 

vol.1 ◆ キッズスポッチャニュースレター

 
 

「まちかど図書館」について

地域の子どもたちの居場所作りを目指し、「まちかど図書館」を運営しています。

まちかど図書館のブログをはじめました(n*^^*)n

「はぁとコーヒー」をオープンしました★

はぁとスペース10周年記念事業としてまちかど図書館横に「はぁとコーヒー」というカフェをオープンしました!
コーヒー豆を生豆から取り寄せ、きれいな豆だけを選別し、自家焙煎しております。
大人の皆さまの憩いの場としてお立ち寄りいただければ幸いです。(駐車スペースもございます。)

コーヒー豆の販売も行っております。
オンラインストアからもご注文いただけます。

はぁとコーヒー オンラインストア

 
 

フリーペーパーTOMOs(ともす)

NPO法人はぁとスペースでは年に3回フリーペーパーを発行しています。「飲酒運転根絶への灯をともし、共に素敵な生き方を」をコンセプトに、飲酒運転根絶を目指し活動している方へのインタビューやコラム、飲酒運転根絶へ取り組んでいる団体・企業様をご紹介しております。

【TOMOsは下記の場所で入手することができます】

福岡市役所1階情報プラザ・福岡銀行全支店・西日本シティ銀行全支店・福岡市各区役所(7区)・福岡市出張所(2箇所)・福岡市各区市民センター(7箇所)・福岡市内の公民館(154箇所)・福岡市交流センター(3箇所)・福岡県内の警察署(35箇所)・福岡県内の運転試験場(4箇所)・九州各県の警察署・中洲第一料飲組合加盟飲食店(50店舗)
また、福岡県内郵便局にて閲覧することができます。※一部閲覧できない局もございます。

バックナンバー

これまでに発刊されたTOMOsのバックナンバーをご覧頂けます。
見たい号の表紙をクリックして頂ければ別ウィンドウで画面が開きます。

 

TOMOS_18
TOMOS_18 TOMOS_17
TOMOS_16 TOMOS_15
TOMOS_14 TOMOS_13
TOMOS_12 TOMOS_11
TOMOS_0125 TOMOS_0125
TOMOS_0125 TOMOS_0125
TOMOS_0125 TOMOS_0125
TOMOS_0125 TOMOS_0125
TOMOS_0925_02 tomos表紙

 
 

就労継続支援B型作業所「はぁとふんわり工房」について

4月1日より就労継続支援B型作業所「はぁとふんわり工房」を開所いたしました。

「はぁとふんわり工房」では利用者の皆様と共に、本格コーヒーを手軽に楽しめるドリップパックコーヒーを制作しております。手間暇かけて良い豆だけをハンドピックし、直火焙煎したこだわりのコーヒーです。
お客様のご要望に応じてお好きな言葉やロゴマークを入れたオリジナルドリップパックの制作も可能です。
ぜひ利用者様の作業の一助としてご協力頂けますと幸いです。

 

TEL 092-692-6316 〒813-0032 福岡県福岡市東区土井2-34-16
(ナビを設定される場合は電話番号ではなく
「住所」を入力してください。)


 

 

<ahref=”https://www.facebook.com/heart2525space/”>NPO法人はぁとスペース

 

PAGETOP
Copyright © NPO法人はぁとスペース All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.